2019年09月10日
FIFAワールドカップ・アジア予選 2次予選(A)ミャンマー戦
今日代表選なのね。
しかもAFCアジアカップ中国2023予選を兼ねていたのね。
本当に代表に興味がなくなってきてるからなぁ。
まぁ、皆さん怪我無くね。
2019年01月31日
2019アジアカップ決勝
いよいよ明日決勝戦です。
森保監督になってから無敗なんですよね。
しかも明日のスタメン予想全員海外組って。
強くなったのか、国内組との格差が開いたのか。。。
まぁ、槇野選手出場してほしいけど、怪我無く有終の美を飾っていただきたいものです。
23時キックオフね。
翌日5時起なんだけど、ちゃんと応援しよう。
久しぶりに。
原口選手のゴールを期待して。
2019年01月18日
AFC アジアカップ UAE 2019 ウズベキスタン戦
結果だけ見ると2−1で、想定の範囲内かと。
1失点は槇野選手の裏を取られて、三浦選手と挟み込んだ瞬間に抜けられ。。。
槙野選手対人は強くなったのだけど相変わらずの裏を取られるのが。。。
レッズでは、監督にさらにうまくしていただくことを期待します。
次戦から勝たなければいけないノックアウトステージ。
まずはサウジアラビア。
でかい、はやいにどのメンバーでやるのか。
2019年01月03日
ロストフの死闘を見て
昨日のNHKBSで放送された、ロストフの死闘をようやく見終えました。
先日の「ロストフの14秒」を追加編集したものでした。
確かにあの試合は、2-3で結果だけ見るとよく頑張ったってなりますが、
アディショナルタイムのカウンターに特に焦点が当たってますが、
2−0からの逆転負けということ、2-1になったときの対応等、もっと違う問題があったのではないのか。
選手はプロであるならば、監督もプロであるはず。 選手の質も海外でというのであれば、
監督の質も海外でとなぜならない。
西野前監督は確かにトーナメントにチームを進めましたが、結果は1勝1分け2敗ですよ。
協会に忖度した内容しか作れないのかな。
本田選手、昌子選手にもインタビューが欲しかったし。
まぁ、代表はあまり期待していないですけど。
2018年12月12日
2007年08月23日
vs カメルーン
2007年07月16日
B組1位
なんとなーく試合開始前から余裕で見てたのだけど
啓太の失点の時には少し
今の時点では相手は決まってないけどA組って
全チームにトーナメント進出の可能性があるんだよな
希望はオーストラリアこいって気分かな
啓太の失点の時には少し

今の時点では相手は決まってないけどA組って
全チームにトーナメント進出の可能性があるんだよな
希望はオーストラリアこいって気分かな

2007年07月14日
UAE戦
3−1 
前半だけでしたね及第点は
後半は全然ダメじゃん
祝V3ってやりたいけどな

前半だけでしたね及第点は
後半は全然ダメじゃん
祝V3ってやりたいけどな

2007年07月13日
負けた〜
あ〜ぁ
負けてもうた
勝てた試合やで
U−20w.Cup vsテェコ戦
風間さんが言うてはったけど長身のチームにロングボールは危険やで
我がチームにあった戦い方をせなあかんて
明日ってかもう今日やけどアジアカップUAE戦
何でもええけん勝ち点3は厳守
負けてもうた

勝てた試合やで
U−20w.Cup vsテェコ戦
風間さんが言うてはったけど長身のチームにロングボールは危険やで
我がチームにあった戦い方をせなあかんて

明日ってかもう今日やけどアジアカップUAE戦
何でもええけん勝ち点3は厳守

2007年07月09日
カタール戦
1−1..............

予選敗退って事はないよね

予選敗退って事はないよね

2007年06月05日
キリンカップ
0−0 引き分け 得失点差での優勝
ん〜ん〜!
大丈夫か? アジアカップ
3連覇?
ん〜ん〜!
大丈夫か? アジアカップ
3連覇?
2007年04月19日
2007年04月18日
U-22シリア戦
試合には勝ちましたが、前園が言ってましたが前半と後半は明らかに違うチームのようだったと。
GK 12 西川周作 先発
DF 3 青山直晃 先発
DF 4 水本裕貴 先発
DF 5 伊野波雅彦 先発
MF 6 青山敏弘 先発
MF 8 本田圭佑 先発
MF 10 梶山陽平 先発
MF 15 ⇒上田康太 24
MF 14 家長昭博 先発
MF 7 ⇒増田誓志 13
MF 18 水野晃樹 先発
FW 9 平山相太 先発
FW 11 カレン・ロバート 先発
FW 13 ⇒菅沼実 6
この中で平山、カレンは消えてましたね。
特に平山
なぜそこまで彼にこだわるかわからない。
反町監督の選手交代も中途半端。
もっと菅沼を見ていたかったのに
ちなみに今日発売の週刊サッカーダイジェスト5/1号
旬特集で菅沼が特集されていました。
詳しくは本誌で
GK 12 西川周作 先発
DF 3 青山直晃 先発
DF 4 水本裕貴 先発
DF 5 伊野波雅彦 先発
MF 6 青山敏弘 先発
MF 8 本田圭佑 先発
MF 10 梶山陽平 先発
MF 15 ⇒上田康太 24
MF 14 家長昭博 先発
MF 7 ⇒増田誓志 13
MF 18 水野晃樹 先発
FW 9 平山相太 先発
FW 11 カレン・ロバート 先発
FW 13 ⇒菅沼実 6
この中で平山、カレンは消えてましたね。
特に平山
なぜそこまで彼にこだわるかわからない。
反町監督の選手交代も中途半端。
もっと菅沼を見ていたかったのに
ちなみに今日発売の週刊サッカーダイジェスト5/1号
旬特集で菅沼が特集されていました。
詳しくは本誌で
2007年03月28日
完勝?
3−0ですね。
ソウタの肩、右足、家長のミドルと計3点
前半は良かったが後半はバテx2
それ以上にシリアがやる気無し
目標をどこに置いているかでやる事が変わるはずなのに最終予選進出で満足か? ねぇ反町監督〜
前回みたいなただの語呂合わせに終わらないよね
「北京経由南アフリカ
」/span>
ソウタの肩、右足、家長のミドルと計3点
前半は良かったが後半はバテx2

それ以上にシリアがやる気無し
目標をどこに置いているかでやる事が変わるはずなのに最終予選進出で満足か? ねぇ反町監督〜
前回みたいなただの語呂合わせに終わらないよね
「北京経由南アフリカ
」/span>
最近のコメント